リティ・アビスパ(2007年)は本当に攻撃力が上がったのか?(資料完全版)
札幌△●●●
東V○●○●
京都●●●△
仙台●●●●
C大△●●●
湘南○○●○
鳥栖○●●●
山形△○○○
愛媛○△○△
草津○○○○
水戸○○△○
徳島○○○○
*鳥栖より上の相手(戦力的には上の相手:東V&京都、ほぼ互角の相手:札幌&仙台&C大、戦力的にはやや上回ってる相手:湘南&鳥栖)には、勝てなかった一年でした。
2005年J2順位表(一クラブ全44試合)
勝点、得点失点、得差
1:京都、97 89 49 +49
2:福岡、78 72 43 +29
3:甲府、69 78 64 +14
4:仙台、68 66 47 +19
5:山形、64 54 45 + 9
6:札幌、63 54 57 - 3
7:湘南、54 46 59 -13
8:鳥栖、52 58 58 0
9:徳島、52 60 76 -16
10:水戸、52 41 57 -16
11:横浜、45 48 64 -16
12:草津、23 26 82 -56
アビスパ福岡:全44試合:21勝15分8敗
総得点72、総失点43
得点率1.64、失点率0.98
上位陣(昇格争ライバル)との対戦 得点 失点 差
京都、0-0、2-3、2-1、0-3、 4 7 -3
甲府、0-1、1-2、2-2、5-0、 8 5 +3
仙台、2-0、2-1、2-2、1-1、 7 4 +3
山形、0-0、0-0、1-1、0-2、 1 3 -2
札幌、1-1、0-3、3-1、3-0、 7 5 +2
7勝7分6敗(ほぼ互角の数字)
総試合数20、総得点27,総失点24
得点率1.35、失点率1.2
★下位チームとのデータ
全24試合、14勝8分2敗
総得点45、総失点19
得点率1.88、失点率0.79
2006シーズン(34試合) J1下位陣との対戦 得点 失点 得差 全16試合:3勝7分6負 2007シーズン(全48試合) 上位陣(昇格争ライバル)との対戦、 得点、失点、差 ★★上位陣(第8位まで)との対戦でのデータ ★一方、下位チームとのデータ 全体で見ると得点力はJ2リーグ3位。(ちなみに失点は、下から6番目)。 ★★★★ 第2クール、得点17(得点率1.42)、失点17(失点率1.42)、得失点0 第3クール、得点21(得点率1.75)、失点15(失点率1.25)、得失点+6 第4クール、得点21(得点率1.75)、失点25(失点率2.08)、得失点-4 下位チームからの「荒稼ぎ」によって隠されてはいるが、リティ・アビスパ(2007シーズン)は、シーズンが経過するに従い、「得点力が半減&失点が倍増」したことが明確に分かるだろう。いい監督は練習を重ねるとともにチームを改善していくが、リティは、どうやら「練習を重ねるごとにチームを改悪」していったようだ(苦笑)
アビスパ福岡、16位、27(勝点)、5勝12分17敗、
総得点32,失点56、得失点差-24
得点率0.94、失点率1.64
広島、0-1、0-2、0 3 -3
千葉、2-2、1-3、3 5 -2
大宮、1-1、2-2、3 3 0
東京、0-0、1-5、1 5 -4
新潟、2-0、1-0、3 0 +3
甲府、1-1、1-1、2 2 0
C大、0-0、1-0、1 0 +1
京都、1-2、4-5、5 7 -2
総得点18、総失点25
得点率1.12、失点率1.56
アビスパ福岡、7位、勝点73,22勝7分19敗
総得点77,総失点61、得失点+16
得点率1.60、失点率1.27
札幌、0-0、1-2、1-2、0-1、 2 5 -3
東V、2-1、2-4、2-1、0-2、 6 8 -2
京都、1-2、2-4、3-4、1-1、 7 11 -4
仙台、1-2、0-1、0-1、0-1、 1 5 -4
C大、2-2、0-2、0-1、0-4、 2 9 -7
湘南、2-0、2-0、0-1、2-1 6 2 +4
鳥栖、5-0、1-2、1-3、1-3、 8 8 0
全28試合、6勝3分19敗
総得点32,総失点48、得失点-16
得点率1.14、失点率1.71
全20試合、16勝4分0敗
総得点45、総失点13、得失点+32
得点率2.25、失点率0.65
だが得点&失点、双方とも下位チーム相手に数字を出しているにすぎない。
第1クール、得点24(得点率2.00)、失点9(失点率0.75)、得失点+15
対上位陣、得点13(得点率1.86)、失点7(失点率1.00)、得失点+6
対上位陣、得点8(得点率1.14)、失点15(失点率2.14)、得失点-7
対上位陣、得点7(得点率1.0)、失点13(失点率1.86)、得失点-6
対上位陣、得点4(得点率0.57)、失点13(失点率1.86)、得失点-9
| 固定リンク
「アビスパ関連2007」カテゴリの記事
- 九州電力はアビスパ福岡を潰したいようだ。小林伸二解任について(2007.11.14)
- 2007年12月9日、アビスパ・サポーターシンポジウム、動画リンク(2008.04.13)
- リティ・アビスパ2007総括、リンク集(2008.03.07)
- リティ・アビスパ2007総括・終章、リティは2000年の岡田武史になれるのか?(2008.03.07)
- リティ・アビスパ2007総括、番外編、犠牲にされたスカウト・育成部門(2008.02.29)
コメント