総合格闘技風バラエティーHERO’Sのアメリカ進出
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/column/200703/at00012757.html
総合格闘技風バラエティHERO’Sがアメリカに進出するそうだ。名前は「Dynamite!! USA」。会場はLAのオリンピック会場になったメモリアル・コロシアム(10万人可能)。この大会ではFEG(K-1、HERO’S)とエリートXCが組み、ソフトバンクとアメリカTVネットワークのショータイム・ネットワーク社がサポートするようだ。注目すべきは、FEGとエリートXCの他にもStrikeforce、ボードッグファイト(カルビン・エアー)、Cage Rage(イギリス拠点)、Spirit MC(韓国)が提携して、この大会を契機に「総合格闘技オリンピック」構想の実現を目指すというものだ。
PRIDEとUFCという総合格闘技を二分していた団体が提携したことで、生き残りをかけたその他大勢の団体が合従連衡したということだろう。アメリカの総合格闘技バブルがはじけた後、いくつの団体が生き残るか分からないので、何とも言えないが、これだけ多くの団体の利益を調整しながら舵取りしていくのはかなり難しいような気がする。誰かが強力なリーダーシップを取らない限り、この連合は失敗に終わるだろう。もちろん谷川貞治にできるはずはない。
ちなみに第1回のDynamite!! USA(アメリカの地で行われる史上最大の格闘技イベントらしい。あくまで自己申告だが(苦笑)のメインはチェホンマンvsブロック・レスナー(総合格闘技初挑戦かな?)。ダナ・ホワイトが提携記者会見でPRIDEとUFC以外の団体を「冗談のような団体」と表現したが、このカードがメインとは!
冗談としか思えないが、サダハルンバ谷川は本気だろうなあ..。10万人収容の大会場だが、客席を埋めるためにロスにある80万人の韓国人コミュニティにタダ券をばらまきまくることが容易に予想される。いずれにせよFEGは、この興行で大きな金を失うことになるだろう。現在、日本サッカーをダメにしているのは川淵三郎だが、総合格闘技をダメにしているのは谷川貞治だ。
もちろん評価できることがあればきちんと評価したいが、谷川がいる限りK-1やHERO’Sを、これからも嫌な目で見続けるしかないとかなと思う今日この頃なのだ(ため息)
| 固定リンク
「格闘技(主にPRIDE)2007」カテゴリの記事
- 三崎の蹴りに対する有識者の見解(2008.01.09)
- 谷川貞治は、まず山本KIDを反則負けにすべきである(2008.01.04)
- 三崎のキックは秋山の頭部に当たっていない(2008.01.04)
- 三崎vs秋山戦、秋山系の方の言い分の検証、その他(前田日明など)(2008.01.02)
- 2007大晦日、ダイナマイト雑感(2008.01.02)
コメント